短期集中連載(笑)
木下隆雄「何と申しますか、今年も残すところあとわずかとなりました」 小椋「わざわざ地下と断わるのは」 木下「光には影が付き従う。光陰れば影もまた」 小椋「をを、お〜べるしゅたいん閣下」 木下「なぞ」
木下「年明けからいきなり昨年を引きずってますなぁ」 小椋「でも良かったじゃないですか、昨年末購入のおぢゃんくが正常動作品であったと分ったわけですから」 木下「正価と同じ送料払ってですね、分ります」 小椋「は、『はじめて海外通販してみますた』ちうことで良い経験になったのでは」 木下「経験というより、味を占めたと」
小椋「で、何でこれなんですか」 木下「味...」 小椋「座布団床ごと没収」 木下「しくしく...しかし色んな意味でそういう1か月でした」 小椋「しかしまさかれじぇんどが出品されるとは」 木下「こねくたの確認もしないままIYHされるとは」 小椋「と、とりあえず一億回叩いてみますか」 木下「箱の中に入ったままでどうされると」 小椋「あ、はははは...」
木下「『去る者は日々に疎し』とはよく言ったものです」 小椋「『電脳街遠くに在りて思うもの』とも言うではありませんか」 木下「こちらがいくら思っても向こうはどんどん進んでますからね、気がつけば浦島状態はでほです」 小椋「しくしく....って結局これがとっぷなんですか、こっそり逝ったほうは」 木下「さ、さぁ次行きましょう次」
小椋「管理者さん、ほぼ毎日仕事に仕事にお仕事に使用されているのにこっちですか」 木下「今年の大賞ですしね」 小椋「いつからここは大衆におもねる場所になったのですか」 木下「いや、管理者さんの逆対投資効果(=購入つぼ度)という意味において」 小椋「あぁ、納得」 木下「げらげらばんばん」
小椋「死蔵状態だったビモバのルータ、突如引っ張り出されてもばってらのスタミナ切れです」 木下「だからといって今のVer3はデカすぎるんですよね」 小椋「で、今頃野牛製ドコモルータをSIMフリー云々と仰るのも」 木下「EvernoteにはLTE不要です」 小椋「ぐるぐるまっぷにもですね」 木下「しかしどのみちR157落死区間では○ソの役にも立ちません」 小椋「をっとろし〜」
木下「新海カントク、アレさえなければ今年ナンバーワンの評価を取れたのに....吹っ飛んでしまいましたな」 小椋「我々としては甲乙付け難し..という感じではあるのですが、世間的にはほとんど忘れ去られている気が」 木下「二次の購入物はそれとして、もう一つの方は」 小椋「貧弱な坊やと言われたボクが、これで今ではムキムキ、女の子にモテモテです」 木下「をを、時価3億円」
小椋「だからなぜそっちに走る....」 木下「次点は実用品ですから」 小椋「管理者さん、これだって職場に置きっぱじゃないですか」 木下「そ、そでしたっけ...まぁネタ的にも順当な選出でしょう」 小椋「あいますと区別が付かないのも寝たですか」 木下「く、クレーン屋のおねいさんのコスってSKEですよね」 小椋「さ、さぁ......」
小椋「このへんからだったでしょうか、管理者さんがお仕事患いでヤヴァげだったのは」 木下「いつもだと気晴らしの散財爆発なところですが」 小椋「いや、ここはいつもの夏枯れでしょう」 木下「なるほど、そこへ持ってきてのカレーつながりですか」 小椋「そのボケに加齢臭がそこはかとなく」 木下「貴方も同じオサーンです」
木下「この月も当初からほぼ完璧なるネタ散財だったのではないでしょうか」 小椋「あ、林檎のやつは悪くないきぼどだったみたいですよ。未来は閉ざされてますが」 木下「同じメカでBluetooth版を2野口で見かけても逝かない管理者さん、大人というかお腹いっぱいというか」 小椋「ど、どっちなんでしょうねぇ」 木下「いずれにしても経絡測定器制作会社謹製の方は」 小椋「文化遺産」 木下「をまいが言うな〜」 小椋「で、覚え書きにある固定円盤+お立ち台は」 木下「絶賛年越しの模様です」 小椋「やり」
小椋「そういえば管理者さん、上司からは確か2台恵んでもらったような」 木下「どうやら業務管理用にと思っていたのですが、実家の業務用マシンだった重巡洋艦が退役とのことで、そっちに回ったようです」 小椋「なるほど、で全角/半角キーが効かないこのましんが残ったと。どうするんでしょうね」 木下「ほんとにね」 小椋「そうですね」 木下「え、えと・・・」
小椋「タイトル外れ、これで2か月連続です。モライもんばっかしじゃないですか」 木下「『最少の投資で最大の効果』ちうことなんでしょうかね」 小椋「こ、効果....」 木下「同僚も言ってましたが、これはネタとしてはちうと半端です」 小椋「さすがに管理者さんの職場で○ッ○○パッドを設置するのは問題有り杉」 木下「オ○ーンには受けそうですけどね」 小椋「やり」
木下「今年を象徴するような貧相ならすととなりました。量的にも質的にも」 小椋「しかし導入以来ほとんどVPNが切れなくなったということですからよかったんじゃないですか。購入済みのコンパクトルータでも設定を間違えなければ接続できたとは思いますが」 木下「そうですな。しかしバルス板の陰でもう完全に死蔵状態のみいそ板がつながらなくなる...という理由でコレガの11gルータをここまで引っ張ったのも管理者さんらしいと言えばらしいと言えずとも思えず」 小椋「自宅では未だ使う気かも知れません...しかし逝ったモノリスト、これだけでよろしいんですか。昨日の駆け込みは未インスコで新年ネタだからともかくとして、何か重要なものが抜けているような」 木下「そ、そでしたっけ」 小椋「では今月分に...」 木下「ををぃ待ったぁ〜ッ」 小椋「では来年も良い年末緊急家族会議を」 木下「不要ッ」 |
年末重大?ニュースシリーズ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 |
2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |