倉敷←山陽本線→新倉敷 | ||
Previous←番号→Next | 目次 |
![]() |
私的# | 416 |
駅名 | 西阿知 | |
線区 | 山陽本線 | |
捕捉日 | 1986/03/15_11:37 | |
種別 | 黒四角 | |
タイトル | 「三重塔のある駅」 | |
他スタンプ | − | |
....前の岡谷駅から、突然に500km近く離れた山陽路に出現している。その時間差約19時間。一体どのような経路を通ったのであろうか。いや、何故にここにいるのか。 今回の行程では旅メモが極端に少ない。ひたすら押し潰しに専念していたからだろうが、出発してから初めてマトモに書いているのがこの日の晩の宿泊地である福山の「City Innきりしま」でである。 それによると 「鎌倉で鉄愛の面々と別れてから列車から1時間以上離れたのは金沢で一回きり」 ということだ。 これから考えると、一度自宅に戻っていたのかもしれない。この旅自体が「青春18きっぷ」を使ってのものだったから、おそらくは常列車、というか定宿の「きたぐに」には乗らず、自宅で一泊して金沢を上り始発で出発、米原から下り東海道と乗り継いだと推測できる。 ....以上が前者の「どのように」に対する答えだが、後者の「何故」については...... そこにスタンプがあるから としかいいようがない。出発してからすでに丸3日が経過し押した総数が68個。しかしまだ筆者は先を目指すようである。人間の限界にでも挑戦するつもりなのだろうか。 |