北鎌倉
(大船)←横須賀線→逗子
Previous←番号→Next 目次
私的# 365
駅名 北鎌倉
線区 横須賀線
捕捉日 1986/03/12_12:09
種別 黒四角
タイトル 「法堂にかこまれる古都の駅」
他スタンプ  − 
出だしでも書いた様に、このスタンプを押したのは、金沢大学鉄愛合宿の翌日と思われる。
例によって現地集合・現地解散で、珍しく鎌倉大仏前の石段で集合写真を撮った(....今は亡き北陸鉄道小松線の終点・鵜川遊泉寺でも撮ったような気はするが)のと、江ノ電に乗ったのはおぼろげに憶えているのだが、さて当日の宿は....というと、いまいち思い出せない。
江ノ電に乗ったとすると、藤沢辺りで泊まったのかもしれないが、どうもいまいちはっきりとしない。
北鎌倉というと、筆者は円覚寺にしばしば訪れている。カミサンと付き合い始めた頃、名月院から葉祥明美術館、そしてこの円覚寺と歩いた。
とある喫茶店で彼女は絣の着物に藍の袴、ハーフブーツのはいからさんの衣装を貸してもらい、小町通りを散策した。筆者のなりが普通だったのが玉に傷ではあるが、大きなリボンをつけた彼女の横顔はとても素敵だった。
....彼女がコスプレしてくれたのは、後にも先にもこの一回きりである。
食事を済ませて着替えた後、どういうわけか2人は山道に迷い込み、筆者の一張羅だった麻の上下は、草露に濡れて見事に縒れてしまった。
山道の両脇には白く綺麗なキノコが群生していた。「シロタマゴテングタケ」という名を持つ、その日本最強の毒キノコの群れは、まるでその後のエキサイティングな2人の人生を暗示するかのようであったのだ.....