東北本線→秋葉原 | 中央本線→御茶ノ水 | 総武本線→馬喰町 | 東海道本線→田町 |
Previous←番号→Next | 目次 |
![]() |
私的# | 359 |
駅名 | 東京 | |
線区 | 東海道本線・東北本線 総武本線・中央本線 |
|
捕捉日 | 1986/03/11_10:04 | |
種別 | 黒六角 | |
タイトル | 「皇居をあおぐ日本一の駅」 | |
他スタンプ | − | |
いわゆる「黒六角(筆者は当時『黒ヘキサ』と読んでいた)」の駅は、なにがしかわかりやすく具体的な「日本一」があるものだ。だが東京駅を日本一と呼ぶことに異論を挟む人は少ないだろうが、さて東京駅の何が日本一かというと、返答に困ってしまうであろう。 なるべく正確に述べようとすると、「2次元位相幾何的配置が日本で最も高い駅」ということになろうか....「東京駅に下り列車は入線しない」とまあそういうことなのだ。 それにしても東京駅の工事は一体いつになったら終わるのだろう。筆者が3〜4歳の頃に上京したときも工事中だった記憶があるから、もうかれこれ30年以上続いている。ひょっとして来世紀も、そのまた来世紀も....ということになるかも知れない。さすれば顔のない街・東京に聖家族教会が出現するかもしれない。それはそれで素晴らしいことだ。地球温暖化で東京が水没していなければだが。 欄外のコメントは、筆者がこれを押す前に鉄愛のほかのメンバー(確か服部君)が押しに行って、赤インクであったことに打ちのめされて帰ってきた....ということだったと思う。 |