新大阪←東海道本線→甲子園口 | ||
Previous←番号→Next | 目次 |
![]() |
私的# | 344 |
駅名 | 大阪 | |
線区 | 東海道本線・大阪環状線 | |
捕捉日 | 1986/01/09_07:10 | |
種別 | 赤四角 | |
タイトル | 「水の都にいちょう並木が続く駅」 | |
他スタンプ | − | |
大阪駅....というと、今思い出したのは初めて彼女と(つまりカミサンと)お泊り旅行に出たクリスマスの朝だ。 とはいえ筆者のことである、彼女随伴であっても鉄は忘れず、彼女と同じ職場の仕事が終わってからの時間を有効に活用するため、夜行急行「銀河」で京都に行こう....ということになった。まあそんなプランに乗って、あまつさえイブ用のケーキと食事?の炊き込み御飯を寝台に持参してくるカミサンも中々に大物だと思うが。 京都で降りても中途半端なので、大阪まで乗りとおして折り返すことにした筆者達は、まだ開いたばかりの駅のレストランで寝不足のぼんやりとした顔を突き合わせてモーニングなぞをもそもそと頂いた。顔はぼんやりとしていたが、元来女性にまったく縁のなかった筆者は、彼女とお泊り....というその一点だけで有頂天になっていたようだ。 以降駅ビルが出来て立派になった大阪駅に、筆者は仕事で何度か宿泊している。今から考えると経費の無駄遣いとしか思えないような高額なホテルだった。それにしても「天遊」のCMでコメディNo.1が歌っていた「(チャラ〜ラララララ)大阪梅田は天遊ちゃん♪さうなうなうな天遊ちゃん♪つれもっていこらっ(チャラ〜ラララララ)大阪梅田は天遊ちゃん♪ろばたばたばた天遊ちゃん♪つれもっていこらっ」の太字部分はどういう意味なのだろう。 |