木更津
(千葉)←内房線→佐貫町
Previous←番号→Next 目次
私的# 377
駅名 木更津
線区 内房線
捕捉日 1986/03/13_06:30
種別 黒五角
タイトル 「狸ばやしの証誠寺のある駅」
他スタンプ  −
おそらくは静岡あたりから上りの「大垣夜行」に乗り継ぎ、早朝の東京駅から総武本線〜内房線と乗って木更津に着いた。
木更津は義妹が海士有木に住んでいたこともあって時々訪れている。この頃には主な交通手段が車になっていた。そういえば川崎〜木更津のフェリーに乗ったこともある。アクアラインが開通する前のことだ。
筆者のような90年代ヲにとって木更津というと「人工島・方舟・バビロンプロジェクト」であろう。だがあの世界が実現するべき近未来はすでに過去になり、汎用多目的歩行型機械は実用化されず、大規模な東京湾干拓事業も始まらず、ケーソンを沈めただけのようなポンコツ大赤字高速だけが残された。
もっとも第二次関東大震災が起こらなかったのは幸いだったといえよう。