戸畑
小倉←鹿児島本線→八幡
Previous←番号→Next 目次
私的# 275
駅名 戸畑
線区 鹿児島本線
捕捉日 1985/10/12_06:51
種別 赤五角
タイトル 「光の祭典ちょうちん大山笠の駅」
他スタンプ  − 
さきほど八幡でも出てきた旅メモを良く見ると、どうやらスタンプの置き場を示したものと思われる符号が書きこんである。ちなみにこの戸畑には「近外{案}」とある。
当時の記憶をたどってみると、「改札の外でその近く、案内窓口の中」ということらしい。つまり『いったん改札を出て案内窓口の駅員に出してもらわなければいけない』ということだ。このパターンは時間がかかる。「近中」であれば「駅舎寄りのホーム(改札の中)」であり、『その番線に発着する列車に乗っていれば30秒停車でも押印可能』ということなのだ。
それにしても、今では考えられないような危ない橋を渡っていたものだ。かなり車掌さんや駅員さんに迷惑をかけたことだろうと赤面の至りである。(←ウソ)
それはともかく、この戸畑でこの時の「九州大遠征シリーズ」は終了である。
10/09_05:47の小倉からスタートして73時間04分で55個、夜行に揺られて白河夜船状態の時間も含めて、平均1時間09分42秒に1個押しつづけたことになる。正気の沙汰とは思えないが、実はこの旅の中において、ここまではまだ大したことのないペースであったのだ....