KB-304RF(112key wireless) |
---|
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
製造元 | 言迷(多分KING CASE Industrial Co.LTD.) | ||||||
諸元 |
|
||||||
Junk Point | Powerどこ?(あるけど...) | ||||||
龍の筆記用具のおまけとしてはちどん氏から頂いたものである。....だっけ? このキーボードは同社製のワイヤレスマウスとセットになっていて、そのマウス充電用のクレードルがレシーバになっている....はずなのだが.... さて、秋刀魚の煙漂う宴の最中に、手持ちのIBM9103を使って動作確認をしたのだが、タトえ首サン達と共に鳩首協議した挙句、ついにキーボードを動かす方法を見出すことができなかった。 この ちなみにマウスは非常に快適に動作して重宝している。クレードルに挿しておくと1秒間隔でドリフトしていくのが中々にブキミではあるけど。 なお、同社サイトには本機裏に貼ってあったノリ付けシリアルシールに記載の「KB-304RF」というモデルは現行ラインナップには無く、おそらく有線モデルと思われるKB-304がProduct/keyboardのトップページにその名が存在した。だがこちらの方もリンクは切れている。いったいどのような なお、伝送方式がIrではなく27MHzなので、近くで高橋圭介氏のFD-3Sをドライブすると誤動作するかという心配があるのだが、動作しないことには誤動作しようもない。めでたしめでたし。 |