艦これキーボード-大艦巨砲主義-
製造元 言迷の中華KB
諸元
キー配列 US-103keys+8 media keys
メカニズム ゴム椀+メンブレン/一体型キートップ
備考 I/F:USB
Junk Point 燃費は悪くありません

大分以前、おそらくそこそこ動くWindows8タブレットが発売されるかどうか....という頃に、筆者はDMM.comに登録を行った。
目的は一つ、当時やたらと話題になっていた「艦これ」をお試ししてみるためである。
早速鎮守府リストを....全く空きがない。
翌日も、その翌日も、同じ状況が続いた。
そんなこんなでぷれいする間もなく筆者のお試し意欲はMinとなり、そのまま2年余りが経過している。

....で、本板を購入した今日、本当に久しぶりにサイトを訪れたら、なんと空きがあった。
(ていうか、登録準備が出来たらDMMから連絡が来るものだと思っていた)
そんなわけで、ただいま建造中である。

直上から鑑賞すべし
(左上)長門姉(右上)陸奥妹
(左下)給食のお姉さん大和(右下)「←」が下がったままの不具合

ところで、スマホ未対応のブラウザゲームとしては異例ともいえる人気を博した本ゲームだが、案の定というか、アニメ化放送時にはBPOから若干非難めいた指摘があった。

筆者の見解は以前に述べたとおりだ。
本コンテンツの魅力は「サブカルを利用した軍事力礼賛」などという大仰なものではなく、むしろ「大破」イヴェントがもたらす嗜虐的(あるいは被虐趣味的)な快感なのかもしれないと思う。

うん、そういうことにしておこう。....そうでなければ、本キーボードの「姉妹板」である「大破Ver.」が、あれほど雨後の筍の如く大量のヴァージョンが市場に出回ったりはしないはずだ。....しないと思う。おそらく。

で、そんな艦これグッズの中では比較的まっとーな「大鑑巨砲主義」Ver.の痛キーボードである。
もっとも、さすがにこれを職場で展開...いや、運用する勇気は筆者にはない。
ていうか、ブラウザゲームの画面の中で戦っている彼女たちは、フルアクション表示ではないと思われるので、あとは提督たるプレイヤーのみなさんが脳内妄想によって動きを補完するのだと想像するのだが、アニメ世界で艦娘たちが水上スキーよろしく海面を滑走している姿は、筆者には違和感を通り越して滑稽に見えてくる。
要するに、筆者にとっては「擬人化キャラ」として、静止画の中に息づいてくれれば、それで十分魅力的だ....ちうことなのである。いや、ゲームをプレイもせず論評するのは僭越にすぎるとは思うのだが。
恐らく外すと再組がでらメンドー
なにやら変色した跡が

キーボードの素性は、「ラブライブ!」シリーズのものと似ているようで微妙に違っている。
配列はUSだが、EnterキーがJP配列KBに使われる縦長逆L字タイプであるし、そのEnterキーと「’」キーの間に「\」キーが割り込んでいる。そして左端に、メディアキーが追加されている。当然なのだが、BT2USBでAndroidに接続すると、このメディアキーはちゃんと動作する。

痛アイテムとしてのクオリティーは、他の痛キーボードとさほど変わりないと思われる。
アイソレーションタイプのキートップ+スライダーは、おそらく「ラブライブ!」シリーズと同じように、上部筐体のガイドにセットされており、はずすとキー全体が筐体から外れずに沈み込んでフラットな形になると思われるので、その状態で印刷をかけているようだ。若干内側へのインクはみ出しがあるが、キーストロークに影響を及ぼすほどには深刻ではない。

LEDがちょっとカッコイイ?
ゴム椀直叩き、「\」がEnter左の微妙な位置に

「←」キーが沈み込んだまま元に戻らない(動作は正常)ということもあり、タイプフィールはそれほど快適でもないのだが、コンタクトの位置・ストロークのスムーズさなどに大きな問題もない。大型キー(Space)にはスタビライザーも入っているので、動作は安定している。

むしろ....色合いが一様ではないので、慣れないとキートップの刻印を探す目があちらこちらをウロウロとすることになる。

とにかくピンク色の旭日模様と機械化された艦娘の色調が派手で、不用意に目をやりすぎると、チカチカしてかなり疲れてしまうのだ。

ということで、「普段使いにできなくもない、だが操作はやりやすいとも言い切れない」というあたりの評価は、他の痛板と同等であるといえよう。

ちなみに本アイテムをググってみると、非売品であるらしいことがかいてある。
なにかのイヴェントで配布されたのか、あるいはゲーセンのプライズなのか。

筆者は桑名のオタイチで¥980で売られているのを保護してきた。オークションの価格は、同シリーズの大破Ver.も含めて¥1,000〜4000ぐらい。まあ収集目的なのでしょうね。これも。集め出したらきりがなさそうなので、この1点だけにしておこうと思う。そうしよう。

....できるといいなぁ。



メディアキーも装備していますわよ/Androidでも使用可能


(2016/03/21記)

Keyboard Junkyリストへもどる

Junk Junky