Suntoryエスプレッソーダ |
---|
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
製造 | サントリー | |||
諸元 | コーヒー/甘味料/乳化剤/香料/ビール醸造時の余剰二酸化炭素 | |||
Junk Point | 市場の忘却に4年? | |||
ロンドンオリンピックは、現地時間で本日(8/12)クライマックスである。 初音ミクの開会式セレモニーが実現しなかったり、謎のカレー女が行進したり、岩礁と銅メダルの交換を希望する選手がいたり(...筆者はサポーターに踊らされただけだと思ってもいる。彼の主義主張はともかくとして、オリンピック出場選手の規定を知らなかった筈はないから)、まぁそこそこ話題をふりまいた大会だったと思う。 とりあえず、筆者も含めて多くの人が「国家の威信」という視点を外せないにしても、自国の選手達の成長や努力が形となって現れるのを見るのは嬉しいものだと思う。 が、そう感じるようになったのは、筆者も歳を取ったということなのだろうか。(ふっ) ....そうした「生命力の祭典(商業化や政治化を抜きにすれば)」とは関係ない所で、「オリンピック」は接頭語として一般化している。「何年かに一度ブレイクする」という意味でだ。 日暮熟睡男はともかくとして、「オリンピック歌手」(起源はばんばひろふみ)「オリンピック芸人」(猫ではない)などがあるが、とりあえず『4年に一発屋』....ということは「次の4年か、あるいはそれ以上」まで生き延びているということであり、その生命力自体は評価するべきではないだろうか。
(2012/08/12記) |