SUNTORY BOSS TONIC |
---|
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
販売 | SUNTORY Inc. | |||
諸元 | 名称:炭酸飲料 原材料名:果糖ブドウ糖液糖、コーヒーエキスパウダー、カラメル色素、酸味料、保存料、安息香酸Na、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム)、カフェイン 内容量:185mL、栄養成分表示(100mLあたり)エネルギー42Kcal、タンパク質0g、脂質0g、炭水化物10.4g、食塩相当量0.02g、カフェイン10mg 売り口上『トニックの爽やかな刺激。 コーヒー由来のカフェイン配合。 働く人の新しい相棒です!』 |
|||
Junk Point | 珈琲でないことを製造者が認めてるぽ | |||
すっかり根付いた感のある「ファミレスのドリンクバー」である。 子供はもちろん大人まで、セットされているソフトドリンク(居酒屋には焼酎のドリンクバーもあるらしいが)をカクテル....ていうかちゃんぽんにして「さて、何が入ってるでしょう?」「よーしパパ、野菜コーラ作っちゃおうかな〜」などとはしゃいでいるわけだが、数年前より「トニックウォーター」が入っているマシンを一部の店(サイゼリアとか、サイゼリアとか)で見かけるようになった。 カクテルベースに頻用される同飲料だが、野菜ジュースやそのほかの炭酸飲料と混ぜてもこれはこれでいける。 というわけで、筆者もそこそこ利用している。 で、よくよく思い返してみると.....同じドリンクバーにある「アイスコーヒー」とトニックを混ぜたことがないことに気づいた。 ていうか、そのような発想に思い至らなかった。 そのような、一般人の発想の外側にある組み合わせをやってのけた...というよりやっちまったのが、かの炭酸コーヒー飲料で知られる(?)グローバルベバレッジ企業・サントリーである。
(2019/01/26記) |