お嬢様聖水 |
---|
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
製造/販売 | 株式会社リバランドOJK5 | ||||||
諸元 | 名称 炭酸飲料(190mL) 原材料 マルチトールシロップ、植物発酵エキス、コラーゲンペプチド、ガラナエキス、茶花乾燥エキス、フルーツ・野菜エキス、増粘剤(ペクチン)、クエン酸ナトリウム、甘味料(スクラロース、ネオテーム)、カフェイン、L-アルギニン、保存料(安息香酸Na)、カラメル色素、V.B2、V.B1、V.B6、(原材料の一部にバナナ、大豆、リンゴ、オレンジ、ゴマ、カシューナッツ、小麦、ゼラチンを含む) |
||||||
Junk Point | 執事も一点突破 | ||||||
文化の中心地から流行が伝播するタイムラグ、言うなれば「トレンドディヴァイド」は今日の情報化社会の中で急速に縮小しつつあるのではないか。 かつて唐で当時の最先端ポップカルチャーだった仏教が、辺境の島国まで伝わってくるのにおよそ100年を要していた。天竺でカニシカ一世によって保護され、国内に流行した紀元2世紀からすると、実に600年の歳月が経っている。 だが 、現在では誰かが呟けば、その次の瞬間に山村の畦道で座り込みながら、あるいは鄙びた漁港の防波堤で寝そべりながらスマホをつついている方々にもほぼリアルタイムで届くようになっている。 尤も、マルコーニの火花通信機が開発されて以来(?)、文化が実体と情報に分離されるのが当然となっているわけで、今日の社会環境を以てしても、実物としての流行の先端が辺境に暮らす人々の手元に届くまでは(主に経済原則に従って)しばらくの時間を要するものと思われる。
(2015/08/30記) |