Awa Rise |
---|
![]() |
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
製造/販売 | 製造元 サンマック | ||||||||||
諸元 | 名称 炭酸飲料(250mL) 製品名称 阿波踊り専用エナジードリンク 原材料 果糖ブドウ糖液糖、ユズ果汁、酸味料、アミノ酸、カフェイン、カラメル色素、イノシトール、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンB12 |
||||||||||
Junk Point | 踊らすぞ、ワレ | ||||||||||
"Dancin' all night このままずっと..^2瞳を閉じて〜♪" "ああ燃え尽きるまで、踊り明かす〜の〜♪" 歌の世界ではおなじみの"徹夜ダンス"なのだが、さて実際にはどんなものなのだろうか。 Clubに出入りしたことがない筆者は、そっちの方の情報には全く暗いのでスルーするとして。 (旅先のディスコで2時まで踊ってそのままホテルで気絶したことはある) 全国的に有名な「夜通し踊る」祭りとしては、 ・新潟総踊り ・郡上踊り そして懸案(?)の ・阿波踊り などがあげられる。 このうち筆者が参加したことがあるのは郡上踊りだけだ。 たぶん上記3つの中で、一番穏やかに粛々と踊る祭りだと思うのだが.....22時頃から街を縦横に取り巻く踊りの輪に加わり、時には離脱して屋台で燃料(糧食)を補給しながらがんばったが....1時杉には睡魔と疲労でギバープだった。 終日勤務の後に行ったという点を差し引いても、一晩中踊り続けるという行為が、如何に日常を逸脱した過酷な「エクササーイズ」であるかを思い知らされた次第だ。 ましてや、映像でしか見たことはないが、阿波踊りの振り付けは郡上踊りの中でわりと動きの激しい「春駒」でも比較にならないほどスピーディでダイナミックなものに見える。あんな踊りを一晩続けていったい人間は大丈夫なのか?
だが、現時点での問題はその入手性にあるだろう。 徳島県内に展開中の「サンマック徳島珈琲自販機」は約300台、そのうちAwaRise充填機は8月の段階で10%の30台しかない。 もちろん県外には設置機がない。非徳島県民が入手しようと思えば、現時点では海を渡るか、サンマックWebサイトで箱買いするしかない。 1ケース仕入れて、毎日1本。 毎晩踊り続けて、1ヶ月。 正に踊る阿呆に飲む阿呆である。
(2015/10/29記) |