PS/2 I/F Card |
---|
![]() ![]() |
|
---|---|
製造元 | 不明 |
諸元 | PS/2ポートx1 |
Junk Point | 使えるのか? |
備考 |
「PCに手を入れるのはでふぉだ」 そう自負していた筆者も、このカードを購入した当時はやはり所詮は元98ユーザーであった。周辺機器を増設することには慣れていても、本体そのものがモジュール化されているAT互換機では素人同然だったのだ。 で、初号機TCS-9700VLのまざぼを交換しようと思った時、まず困ったのはキーボードの接続だった。元の板にはps/2のキーボードポートがオンボードでついていたのだが、秋葉のdos/vパーツショップに並ぶATマザーにはどれを見てもそんなものがついていないのである。 ここでなにかおかしいと思わなければいけないのだが.... 「ついてない。なるほど。なら増設だ」 ....そうして見つけたのがこの言迷のI/Fカードである.... ....それにしてもこういう場合、お店に確認するなり、雑誌で調べるなりするのが普通だし、またそうでなかったとしても、こんな訳の分からないカードには滅多にありつけず、回り道をしても結局は「変換ケーブル」という「正解」にありつくだろう。どこでどうまちがえてこんなものを買ってしまう羽目になるのであろうか。 ましてやATXフォームファクター全盛、レガシーフリーの昨今では、ISAのこんな板の出番は万に一つもなかろう....あ。 ─→続く |