変な話Indexへ戻る

短期集中連載(笑)

−この物語は、フイクションである(?)−


その426


小椋良二「あまりの不安定さに『笑ってお仕事ぉぉぉ〜〜』と、もっこり●●毛くんがCMにおいてすらブチ切れてたWindows3.1の発売から2年、満を持して1995年10月1日午前0時に発売解禁....の約2時間前に、管理者さんが ローソン小山町店において日本で最も早く Windows95製品版を購入して以来、来年で20年という記念すべき年を迎えることになりました」
木下隆雄「確か女性○身に『ニューヨークのOL・キャシー(29・仮名)も”Windows95さえあればお仕事も楽々、出来るオンナはみんな使ってるわよ(はぁと)”と語っている』と便乗&提灯記事が載るほどの大騒ぎでしたな。.....あ、ということは管理者さんも20歳年をとったオサーンになったということですね、わかります」
小椋「ぐぼあっ」
木下「それはともかくとして、来年にはWindows10の発売が予定されているわけで」
小椋「そこなんですよそこ、つまり某所で『8.1は3.1並みの●ソ窓だ』とおっしゃっておられる方がいらっしゃるのですが、そのようなク●窓と次期OSと関係性の類似を鑑みるに、発売時には名称が『Windows2015』になるのではないかと思われるのです」
木下「なるほど、でそれはどのような一次ソースから」
小椋「今かんがえた」
木下「あ、さいですか」



木下「確かあのときも管理者さん、前年に有償配布されたWindows95PreviewProgramを入手されてましたな」
小椋「あれはなかなかにアレな物でした。まだネット環境がTTY、デバイスドライバはハードウェアにフロッピー添付が当たり前な時代だったので、とにかくメイン機に入れて酷い目に遭っておられた記憶しか....さて今回の10TPはいかがなものでしょうか、とりあえず突っ込んでみることにしましょう」




木下「こないだ『X30に入れよう』とかおっしゃっていた記憶が」
小椋「それがCPU/RAM/HDDあたりはよいのですが、DirectX9以降がシステム要件になってます」
木下「なるほど、それで某所で廃棄処分になった個人情報満載のOptiPlex745を掘り起こして来たのですね」
小椋「ど、どしょっぱつにformatかけたので問題ないかと....Core2Duo6300なんでパワーはたぶん大丈夫なのですが、メモリをちょこっと2GBまで増やしておきますか」
木下「まぁシングルコアAtom+2GBの不治痛板でWin8.1がそこそこ走ってるので、そのぐらいで桶でしょな」
小椋「ていうか、拾ってきたSIMMとスロットではそれが限界」
木下「どてっ」
小椋「今のところは8.1と違ってXGAでもインストーラが走ってくれるみたいです。これはModernUI画面が今のところ実装されてないからでしょうか」
木下「ハードウェアの敷居が低いのは結構なのですが、これってまだUS版のみですよね。このJISきぼどじゃなくて貴方がお持ちの珠玉のUSキーボードの出番では」
小椋「をを、そうでした。ではこれを」



木下「やり」
小椋「う゛、ヴィンテージキーボードには後日出撃していただくことにして、さっさと入れてしまいましょう」
木下「にしてもやることといえばMicrosoftアカウント設定ぐらい、あとは8.1とおんなし感じですな」
小椋「そんなもんです。ほい出来上がり」



木下「巷では『7に戻った』とよくいわれていますが」
小椋「たしかにそうとも言えますな。未実装の機能が多いということもあるかもですが、動作はこのマシンでもすごく軽いです」



木下「賛否あったModernUI、こんなところにせせこましく押し込まれました」
小椋「これはどうなんでしょうね。こんなところにつけるぐらいなら、取っ払うか、UI画面自体を設定で消したり有効にしたりしたほうがいいような気がします。ドキュメントオリエンテッドなWin7スタートメニューって結構使いやすいと思うのですが、こんなんがくっついてるせいでまたアプリオリエンテッドなUIになってしまった気が」
木下「ま、一方でスレートPCに入れた方からは『とんでもなくしんどいPCになってしまった』と酷評されてますしね、チャームも今のところ載っかってないようですし。むつかしいところです」
小椋「後1年経ってどんな製品になってくるでしょうね、なんかまた『Wiindows for all devices』みたいな野望を抱いているみたいですが、大風呂敷広げすぎない方がよい気もしますけどね」
木下「それはともかく、書斎の中心にこれを据えてなにか目的が」
小椋「X-p用高解像度LCDも頂いたので、2画面構成にでもと」
木下「確かそれ、ドライバがないと動きませんよ」
小椋「うぞっ」




--おまけ:日本語IMEも使えます(ちとEncode判別はアヤチイ)--




....その427へ続く(1.0x10=10)