米沢
(福島)←奥羽本線→赤湯 米坂線→小国
Previous←番号→Next 目次
私的# 475
駅名 米沢
線区 奥羽本線米坂線
捕捉日 1986/06/01_00:31
種別 赤四角
タイトル 「上杉の歴史に彩られた駅」
他スタンプ  −
筆者は米沢自体にはあまり思い出がないのだが、坂町の方から小国街道に入り、谷あいの道を米坂線に沿って国道13号線に合流するまで走ったことがある。この時は小国の駅にも寄っているのだが、なぜかスタンプを押さなかった。当時は熱意を失っていたためなのだろうが、一応スタンプ台を探した覚えはある。今考えると惜しいことをした。
また、栃木から日光を抜けて鬼怒川沿いに北上した時も、この米沢を目指している。熱塩温泉で朝風呂に浸かろうと宿に上がりこんだ。宿の方は気持ちよく迎えてくださったが、人気のない総ヒノキの浴場は猛烈に熱く、山ほど水をブチ込んでやっと入れるほどになった。徹夜の峠走りと熱い湯ですっかり緩んだアタマと身体を引き締めようと、近くの古刹に上がり込んで1時間ばかり只管打坐した後、車に乗りこんだ筆者は更に北を目指した。米沢街道の旧道、大峠を抜けて米沢に行こうとしたのである。しかし脳を左右にゆすられるようなヘアピンカーブを抜けて峠に至った筆者が見たのは、6月という季節にそぐわない
積雪通行禁止
と書かれたゲートだった。筆者は残念に思ったが、それは米沢へ行けなかったからではない。
「ノンスリ入ってれば....」
さっき来た道、今度はダウンヒルを1速で猛然と低速で振り回しながら思う筆者であった。