下松←山陽本線→防府 | ||
Previous←番号→Next | 目次 |
![]() |
私的# | 285 |
駅名 | 徳山 | |
線区 | 山陽本線 | |
捕捉日 | 1985/10/12_11:36 | |
種別 | 紫丸 | |
タイトル | 「ラジウム豊富な湯野温泉の駅」 | |
他スタンプ | − | |
瀬戸内の軍港、岩徳線の終点(今の今まで筆者はこの線を「がんとくせん」だと思っていた)、そして金沢大学空手道部夏合宿久々の脱走者と同じ地名という印象のある筆者にとって、「温泉」というタイトルは結構意外であった。一応火山帯には位置しているが、瀬戸内に温泉というのは筆者のイメージに合わない。せいぜい有馬温泉ぐらいしか思いつかないのである。「ラジウム豊富」というのはどういうものだろうか。まさか毛が抜けたりガンになったりするほど豊富でもなかろうが。 |