ノルバスク巻取り君 |
---|
![]() |
|
---|---|
製造元 | ファイザー? |
諸元 | RJ-11巻取り君スケルトン仕様 |
Junk Point | これでつなげと? |
備考 |
医療現場というのはいささか特殊な業界である。....というのは言い過ぎなのかもしれないが、若干ながら一般流通業界も経験したことのある筆者から見ると、やはり普通の社会とはいささか隔絶された部分があると思うのである。 「薬九層倍」とは医薬品利益体質を揶揄した言葉である。確かに以前は医薬品メーカーが「サンプル」と称して商品を医者に「譲渡」し、医者はそれを使って治療し保険請求....といったデタラメが横行していたようだ。 それにより医者は大儲けし、メーカーはそれでも利益が上がっていたのだ。 だが、保健医療が破綻をきたした現今ではそのような所行はほぼ絶滅し「医薬品メーカーの一人勝ち」という構図が完全に確立してしまっているのである。 そして現在では、サンプルに変わって夥しい数の「グッズ」が医師の下に雪崩れ込むようになっている。そのひとつがこれである。 ....とまあカタイ話になってしまったが、メモや付箋、ボールペンといった消耗品ばかりのグッズの中で、これはなかなかにレアなモノである。 ちなみに「ノルバスク」は、日本でも最もメジャーな血圧の薬のひとつで、とにかくバカ売れしているので、作るグッズひとつとっても金のかけ方が違うように思える。 もっとも数年前ならいざ知らず、RJ-45でない11モジュラーにどのくらいの利用価値があるかはかなり疑問である。 が、この巻取り君の持ち主である先出の筆者の姉は、勤務先の英国の大学や、出張先の欧米諸国で結構重宝して使っているようではある。 |