回線ノイズフィルタ |
---|
![]() |
|
---|---|
製造元 | 謎 |
諸元 | 回線ノイズフィルタ |
Junk Point | ヨドバシ新宿 |
備考 | 「64kからメガビットへ!」 ADSLへの移行前夜、筆者の胸は久しぶりに高鳴りを覚えた。無理もなかろう。 つい先日、MELCOのISDN用ワイヤレスLANルータを購入したばかりのことなど、すでに頭の片隅に追いやられていた。 そして当日。NTTから工事完了の連絡が入る。仕事もそこそこに家路につき、町田ヨドバシでELECOMのブロードバンドルータを購入し、帰宅後セットして接続、早速計測サイトで通信速度を測る..... "300kbps" 微妙だ、微妙過ぎる.... ブロードバンドというには遅すぎるし、かといって「こんなんじゃやだ!解約する」というほどでもない。だが、がっかりする前に、まだやることはあろう.... さっそく翌日、回線のノイズを除去するべくノイズフィルタを求めに新宿ヨドバシに赴いた筆者が目にしたのは、「アナログ用」「デジタル用」二種類のノイズフィルタだった。 判断のつかない筆者は、そこにいた派遣とおぼしき販売員に尋ねた。 「あぁ、それならこっちだよ」 自信満々に、というより横柄に答えた販売員が指したのがこれであった。 早速帰宅、回線にかましてみる....つながらんやん。 破いてしまったパッケージの破片をよく見ると「ISDN」と書いてある。(怒) 返品しに行こうにも、こういうときに限ってレシートを捨ててしまっている。結局町田ヨドバシで買いなおした。盗人に追い銭とはこのことである。 あれ以来、店頭で派遣に声をかけないようにしている筆者である。 とはいえ、自宅が局から回線長で「5110m」離れており、S/N比が「41db」であることを後日になって初めて知った筆者のやり度も見過ごせない部分なのだが。 |