Pocket PowerU Auto Adapter |
---|
![]() ![]() |
|
---|---|
製造元 | CNF Inc. |
諸元 | DC最大入力:12V/10A→AC最大出力:100V 0.85A |
Junk Point | 萌え萌え |
備考 | PCを車載してナビにする....何年か前の筆者の目標について懸案となったのが、当然といえば当然なのだが「電源の確保」であった。 シガーライターソケットから取るタイプの電源が存在するのは以前から知っていたが、1〜数万円する高価なものであるとのイメージから二の足を踏んでいた。が、とある生向委オフでの巡回途中、一行と共に今はなきTぞねミナミに立ち寄った筆者は...「お、これは」 小型のボディ、黒の引き締まったデザイン、そして何より4980円というその価格。(ジャンクコーナーにあったから当然なのだが) 筆者が躊躇う理由など何もなかった。 以来、車載電源として重宝に使ってきた。PCの方は530→110→535と変遷してきたが、この小さな縁の下の力持ちは頑張って電源を供給し続けてくれた。 そして筆者のノートがTransNoteになったとき。 TransNoteのACアダプタを見た。「Input:100-240V 1.4-0.7A」うっ....全然容量不足だ.... 「でもまあいいか」 いつもの出たとこ勝負に出ることにした。接続....「なんだ、大丈夫じゃん」 以来使いつづけて半年経ったある日。 商用車のラジオがつかないことに気がついた筆者は、念のためこのインバータを見た「....ヒューズ切れてる」 たかがヒューズ....と多寡をくくっていたのだが、秋葉へ行っても、車やバイクの店に行っても同じモノがどこにもない。ここに至って初めて、この機械がカナダ製であることに気がつく筆者であった。 とりあえずサイズが合わないヒューズをブチ込み、同じく吹っ飛んでいた車のヒューズも交換して、早速接続.... 「ぱちっ。モクモクモクモクモクモクモク....」 .....どうやら過労死だったようです。 なお、利得率71%というのも、今日購入したインバータの90%と比べると隔世の感ありだ。以って瞑すべしといえよう。 |