PC-9801 NX/C |
---|
![]() |
|||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
製造元 | NEC | ||||||||||||||||||||
諸元 |
|
||||||||||||||||||||
Junk Point | 電源入らず | ||||||||||||||||||||
備考 | 筆者のかつての職場で、ある日突然ノートPCブームが到来した。筆者は元々デスクトップ派だったのでそのブームには乗り遅れて95年に初めてThinkPad530CSを買うことになるのだが、その火付け役となったのが、上司の女性部長とその部下がいっしょに購入したNX/Cだった。 120MBのHDDをつけて8MBのメモリで定価\558,000という恐るべき値段だったこの機は、だがかなり視認性の良いDSTN液晶でdos用途としては悪くない選択だった。筆者は「今だったらWindows3.1で使ったほうが便利ですよ。自分ちの余ってるアカウントを入れてきましょうか?」とその部下の女性から預かり、そのまま自分のデスクに居座らせてしまった。 女性はしばらくの後寿退職して函館に行ってしまったが、なぜかPCは手元に残った。てっきりもらってしまったものと思っていた一年後、筆者に電話があった。 「あのう....ノート返してもらっていいですか....」 どうやら忘れていなかったらしい。 おまけに「銀英伝4」を入れて返してあげる、やさしい筆者であった。 で、この機は木冬氏からデジカメDSC-SX560を譲り受けた際に「いらないからどう?」といわれていっしょに貰ったものである。電源が入らないので諦めていたのだが、最近改めてみてみるとどうもACアダプタが通電していないような気がする。復旧できる可能性が少し出てきた今日この頃である。 |