S端子←→RCA端子変換コネクタ |
---|
![]() |
|
---|---|
製造元 | 玄人志向 |
諸元 | S-IN←→RCAジャック |
Junk Point | ちょっと待て |
備考 | 何事にも『流れ』とか、『シンクロニシティ』といったものがあるということを感じる方は結構おられるであろう。ある事象が成就するとき、不思議とその方向へと周囲の状況が整っていってしまうことは筆者の周りでもよくあるのだ。それが成功となるか、どハマリとなるかはともかくとして。 例によって川添氏の価格情報局をチェックしていた筆者がこの怪しげな変換コネクタに目を留めたのは、ちょうど「最強の6100を創る会」でAVカードを使った事例を見ていたときだった。 そのhpによれば、S-IN/S-OUT両端子を持つAVカードを使えば、筆者手持ちのはちどん氏寄贈AVカード付PowerMac6100/60で動画をキャプチャすることも、また逆にその画面をTV-OUTすることも出来るというのだ。しかしその時点で筆者はRCAケーブルしか持っていなかった。(と思っていた) そうしたところに、このコネクタの情報である。しかも新品で価格は\500。 「使える。」 ....何に「使える」のかはこの際置いといて、正に"渡りに舟"と思った筆者は、さっそく唯一の都内出勤日の水曜日に昼休み秋葉ダッシュをかまし、この製品をゲットしに「あぷ^2」を訪れた。 ところがレジのお兄さん曰く、 「これってS-INの方向に矢印が入ってるんですけど....大丈夫ですか?」 筆者即答。 「大丈夫ッスよ」 ....S-IN/S-OUTで結線が違うことなど、知る由も無い筆者であった。 さらに言わせてもらうなら、上記写真のラベルにはごらんのように「S-Video→RCA変換」と明記されているのだ。メーカーがそう言ってるのだから、問題は無かろう。.... ....帰ってAVカードのS-OUT端子を、このコネクタ+RCAケーブルを介してビデオに接続、さらに母艦につないでキャプチャしてみるが、全く映らない。 S-INにつないでももちろんダメ、あーでもない、こーでもないとやって悉く失敗した筆者はふと思った。 「同梱のアクセサリーの中にケーブルって無かったっけ?」 ......ありました。純正品が。..... そんなこんなでオグキノネタという重要な「お役立ち」を果たした純正ケーブルだが、筆者の次の目標はMac側にもキャプチャを立ち上げて母艦のTV-OUTをキャプチャし、そのキャプチャ中の画面をまた母艦でキャプチャ、そのまた画面を....という「キャプチャ無限地獄」である。そうした遠大な計画の陰で人知れず消えていくのだろうか、この新品ジャンクは.... |